• > 【今から対策しよう!】花粉症になる前&なってからすべきこと [VOCE]

【今から対策しよう!】花粉症になる前&なってからすべきこと [VOCE]

2017年01月09日(月) 18時10分配信

つらい花粉症は今から対策!

毎年必ずやってくる、つらいスギ花粉の季節。「一度発症してしまうと、あの苦しみから逃れられない」と思っていませんか?すでに花粉症になったことのある人はもちろん、これからデビューしてしまうかもしれない人も必見の、すぐに試せる花粉症対策教えます!
先回りの投薬が効く!

重症化を防ぐ対策その1

先回りの投薬が効く!

花粉症だと自覚したら、早め早めの対策が肝心です!風邪かな……なんて思って放置せず、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみという4大症状が2週間以上続くなら、花粉症の可能性大です。また、一度症状が出ると過敏になって反応を起こしやすくなるので、重症化を防ぐべく、症状が出る前に=花粉が飛び始めたらすぐに薬を服用しましょう。病院処方薬のほか続々登場している市販のOTC薬を活用するのも手です。
「やってはいけないこと」を把握する!

重症化を防ぐ対策その2

「やってはいけないこと」を把握する!

花粉症が発症しやすい時期に”やってはいけないこと”、何気ない日常生活の中にたくさんあるんです。ついついやってしまっていませんか?いつもの行動を見直すだけで、ラクになるのならやらない手はありません!

●服も着替えず、メイクも落とさずに寝る
肌や服が花粉まみれのまま寝ると翌朝の症状がひどくなる可能性大。布団にも花粉が付着。

●つけまつげ、まつげエクステをつける
伸長&増量されるほど表面積が増えて、つく花粉の量が大幅アップ。この時期はガマン!

●目の溜め洗い
やりがちだけど、ワザワザ目まわりに付着している花粉を目の中へ入れてしまうことに(汗)。

●静電気の起きやすい服を着る
静電気が花粉を引き寄せてしまう!! 異素材の組み合わせは発生しやすいため、避けて。

●夜、お風呂に入らない
髪にも花粉は付着するから、お風呂は夜に。さらに加温&加湿効果で鼻の症状も緩和。

●部屋が乾いている
乾燥すると症状が出やすくなるので加湿は必須。室内の花粉の舞い上がりを防ぐ効果も。

●夕方の犬の散歩
犬の毛には人以上に花粉が付着。さらに夕方は朝飛んだ花粉が再飛散しやすいので諦めて。

●不摂生な生活
睡眠不足、乱れた食生活は、体の免疫バランスをくずして、花粉症を誘発し、症状を悪化!
家への花粉侵入は徹底して防ぐべし!!

重症化を防ぐ対策その3

家への花粉侵入は徹底して防ぐべし!!

換気:
実は家に侵入する花粉の多くは、「髪や服に付着した花粉」ではなく「換気」によるもの。そのため、いちばん花粉の侵入対策になるのは「床掃除」なんです!いきなり掃除機を使うと排気で床の花粉が舞い上がってしまうので、先にウェットシートで拭き掃除をするのがオススメです。

布団干し:
花粉が飛び始めたら諦めるしかないように思われる布団干し。外に干したかのようにするなら、室内の日当りのいい場所に椅子を置いて、その上に布団を広げて日干しを。どうしても外に干したい!そんなときは、入念に掃除機で付着した花粉を吸いましょう。

部屋干し:
室内で布団を干すのと同様に、花粉時期の洗濯物は部屋干しが基本です。そこで、働き者なのが”柔軟剤”。花粉を寄せ付ける静電気を防いでくれるので、柔軟剤はこの時期の必須アイテムといえます。

洋服:
花王調べでは、上着を手で払うと付着花粉の70%も落とせることが判明しています。一番手間もお金もかからない方法なので、是非帰宅の際の習慣にしたいですね。また、ウールやファーは花粉が付着しやすく、ツルツル素材の方が付きにくいので洋服選びの参考に。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る