• > 美人眉が見つかれば、こんなに変身できる!基本のHOW TO!! [VOCE]

美人眉が見つかれば、こんなに変身できる!基本のHOW TO!! [VOCE]

2016年09月12日(月) 20時00分配信

眉って顔の印象を最も左右すると言っても過言ではないパーツ! 美人になりたいなら、まずは眉毛を変えることが先決なんです。美眉アドバイザーの玉村さんがアナタに似合う美人眉を徹底ナビゲート!
コレが正解!基本の3カ条

美人眉探しはココから

コレが正解!基本の3カ条

【1】美人眉を目指すなら“描く”よりも“整える”時間をかけて
「美人眉を目指すなら、整えることに時間をかけるのが大切。一度理想の眉毛を描いた状態から、不要な部分はハサミやシェーバーでカット。抜くのは厳禁です!」

【2】眉頭の位置がぴったり揃うと左右対称眉に見せられる!
「左右チグハグ眉に困っている人は、眉頭の位置を揃えるだけでも対称的に見えるんです! まずは左右の眉頭の位置を把握して、理想的な眉のほうに合わせると簡単に美人眉に近づけます」

【3】最旬美人眉は少し短め&平行眉がポイント!

「今ドキ美人眉は角度をつけすぎない平行眉かつ、眉尻は少し短めに仕上げるのが人気です。シュッと知的な印象に見えるだけでなく、キリッと美人度がアップする眉毛に仕上がりますよ」
HOW TO

1:終着点を最初に決めて眉山から描くのが正解!

HOW TO

1最初にペンシルアイブロウで、眉山から眉尻にかけて描いていく。自分の眉の形をベースに、口角と目尻の延長線上にすると旬度がアップ。

2:パウダーブロウを使って輪郭をぼかして

2パウダーアイブロウの濃い2色をブラシにとり、で描いた輪郭をぼかしていく。ブラシを立てるようにして使うと自然な仕上がりに。

3:眉頭はしっかり描くとNG 残ったパウダーで仕上げて

3眉頭は新たに色をブラシにのせずに、残っているパウダーで隙間を埋めるだけでOK。このときもジグザグに動かすとナチュラルな眉に。

4:スクリューブラシで眉頭を顔の内側にぼかす

4眉頭をより自然に仕上げるため、スクリューブラシを使って鼻の方に向かって内側にぼかしていく。くれぐれも描きすぎには注意。

5:手持ちのハイライトを眉山下にオンして

5手持ちのハイライトパウダーをブラシに取り、眉山下に一筋のせていく。眉だけでなく骨格も際立って、より美しい仕上がりが期待できる。

6:仕上げにノーズシャドウをプラスして求心顔に

6立体感をアップさせるため、仕上げにノーズシャドウをオン。パレットの淡いブラウンを使用。眉頭から目頭より少し上までの鼻筋に。
キリッと美人眉にマストなアイテム★

AQ MW ペンシル アイブロウ BR301/コスメデコルテ

キリッと美人眉にマストなアイテム★

基本のアイブロウはこのアイテムがカギを握る! ベーシックなペンシルアイライナーと使いやすいアイブロウパウダーは、玉村さんが日頃から愛用している品。

←芯の細い繰り出しタイプのペンシルアイブロウは、軽いタッチで描きやすい。足りない部分は一本一本を繊細に描くこともでき、自然な眉に仕上げられる。時間が経ってもにじみにくく、美しい仕上がりをキープ。

ケイト デザイニングアイブロウN EX-5/カネボウ化粧品

数あるアイブロウの中でも絶大な人気を誇る、パウダーアイブロウ。濃淡3色が入ったパレットは、眉だけでなくノーズシャドウまでしっかりと描くことができる。付属のブラシも、アイブロウ用とノーズシャドウ用が付いているという優秀品。一つ持っていると便利。
美人眉のキモは立体感にあった!

Before&After

美人眉のキモは立体感にあった!

【美人眉】ベーシックラインは直線&キリッと眉尻!
【ブサイク眉】ボサッとキレのない眉尻はあかぬけない!

 

教えてくれたのは

美眉アドバイザー 玉村麻衣子さん
アイブロウの技術者資格『BrowtistR』を取得した、眉のプロフェッショナル。骨格や筋肉に基づいた眉デザインの提案や、眉のお悩み解決、ファッションに合わせた眉メイク法などをメディアやセミナーを通じて紹介。

(撮影:金 栄珠)

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る