- TOP
- > NEWS&TOPICS一覧
- > 夜の部屋の雰囲気を素敵に演出してくれる、名作ルームライト4選 [FRaU]
夜の部屋の雰囲気を素敵に演出してくれる、名作ルームライト4選 [FRaU]
2016年04月16日(土) 18時00分配信
[ルイスポールセン]のシーリングランプ CEILING LAMP
ポップなカラーリングと三角のシンプルで洗練されたフォルムが特徴的なシーリングランプは、現在残念ながら廃版となっているモデル。“ビリヤード”という名の通り、上からスポット的に明かりを灯すのには最適。デザインを手がけたのはアルネ・ヤコブセン。
[フロス]のスポットランプ SPOT LAMP
コードが巻き付けられる映画フィルムのようなデザインの台座が特徴のスポットランプは、アッキレ・カスティリオーニが1972年に発表したデザイン。電球とソケットのみのミニマムなデザインながら、眩しさを防ぐために電球の一部にはフロスト処理が施されている。
[フロス]のデスクランプ DESK LAMP
アッキレ・カスティリオーニが手がけたこのデスクランプは、スヌーピーの横顔に似ていることからモデル名は“SNOOPY”。スチールにガラス、大理石を用いた本体は、オブジェとして飾っても絵になるデザイン。台座部分のスイッチで光の調節も可能。
[カール・オーボック]のシェードランプ SHADE LAMP
バンブーのポールとオーセンティックなシェードで、どことなく和のテイストも感じさせるこのランプは、オーストリアの伝説的な職人カール・オーボックの孫がデザインしたもの。得意とする真鍮を用いたX型の足を傾ければ、本体に角度をつけて固定することもできる。
FRaU3月号より
FRaU3月号より