- TOP
- > NEWS&TOPICS一覧
- > 【いつも同じ印象】から抜け出す!ボトムはシルエット&素材違いで揃える [with]
【いつも同じ印象】から抜け出す!ボトムはシルエット&素材違いで揃える [with]
2018年09月21日(金) 17時40分配信
働く女子の毎日にぴったりの着回し企画を毎号研究しているwith長年のノウハウを大公開!
いつも違う服でおしゃれを頑張っているつもりなのに、鏡を見ると毎日なんだか変わり映えがしない……。
その悩みの原因はボトムにあるのでは...?!では、どうボトムを改善すれば、毎日印象の違うコーデができるのか知りたい!
いつも違う服でおしゃれを頑張っているつもりなのに、鏡を見ると毎日なんだか変わり映えがしない……。
その悩みの原因はボトムにあるのでは...?!では、どうボトムを改善すれば、毎日印象の違うコーデができるのか知りたい!
ボトムはシルエット&素材違いで揃えるのが正解!
<山崎あみさんのお悩みは?>
「毎日違うコーデにしているはずが、なぜかいつも印象が似てしまうんです……」
「毎日違うコーデにしているはずが、なぜかいつも印象が似てしまうんです……」
▼実際にコーデを見てみると…
とろみテーパードパンツばかりだと、いつもきちんとキレイめな印象になっちゃう!
▲パンツの色はぜんぶ違うのにシルエットが同じアイテムだと、全体の印象までどれも同じような印象になってしまう……。
▲パンツの色はぜんぶ違うのにシルエットが同じアイテムだと、全体の印象までどれも同じような印象になってしまう……。
◆ここでwith長年の ノウハウを公開!
<徳永まり子さんのAnswer>
「たとえ違う服を着ていても、シルエットや素材が似ていると同じような印象になるんです。雰囲気を変えたいなら、ボトムのシルエットに変化をつけるのが大事。さらに素材が違うと”きちんと”や”カジュアル”などシーンを想定させるので、より違いが際立ちますよ」
▲なるほど…!では同じトップスを【シルエット】と【素材】を意識して着まわしてみる!
「たとえ違う服を着ていても、シルエットや素材が似ていると同じような印象になるんです。雰囲気を変えたいなら、ボトムのシルエットに変化をつけるのが大事。さらに素材が違うと”きちんと”や”カジュアル”などシーンを想定させるので、より違いが際立ちますよ」
▲なるほど…!では同じトップスを【シルエット】と【素材】を意識して着まわしてみる!
同じトップスでもボトムのシルエットと素材に違いをつけるとこんなにも印象が変わる!
◆#Look1 チノのワイドパンツで トレンド感のある着こなしにチェンジ!
今っぽいハイウエストでワイドシルエットのチノパンツ。ボトムにボリュームがある分、まとめ髪で上半身はコンパクトに見せるのが正解!
今っぽいハイウエストでワイドシルエットのチノパンツ。ボトムにボリュームがある分、まとめ髪で上半身はコンパクトに見せるのが正解!
◆#Look2 濃紺のスキニーデニムなら フェミニンなカジュアルコーデに♡
トップスの裾をアウトして上半身にボリュームを持たせたメリハリシルエットにチェンジすれば、同じトップスとは思えない程印象が変わる!
◆#Look3 やっぱりとろみテーパードパンツできちんとお仕事仕様は外せない!
腰まわりにゆとりがあり、足先に向かって細くなるテーパードシルエットのパンツ。光沢のあるとろみ素材できちんと感もUPするので通勤コーデの強い味方!
▼実際にコーデを見てみると…
フレアースカートばかりだと、いつも甘くフェミニンな印象になってしまう!
▲フレアスカートが大好き!でもそればかりだと印象が変わらず、着まわしコーデになっていないかも?!
▲フレアスカートが大好き!でもそればかりだと印象が変わらず、着まわしコーデになっていないかも?!
スカートもシルエットと素材に違いをつけると こんなにも印象が変わるんです!
◆#Look1 きれい色フレアースカートで 可愛くフェミニンに
フェミニン派の定番フレアースカートは、イエローをチョイスすれば今っぽさが一気に加速!ベーシックアイテムにも華やかさを加えて変化をつける。
フェミニン派の定番フレアースカートは、イエローをチョイスすれば今っぽさが一気に加速!ベーシックアイテムにも華やかさを加えて変化をつける。
◆#Look2 レースのタイトスカート でいい女度をUPしてみる
華やかなコーデに不可欠な、繊細なレーススカート。鮮やかなグリーンにすることで、甘さを抑えて大人っぽい雰囲気にまとめることができます。
シルエットと素材に違いをつけたら、きっと毎日着まわしが楽しくなる♪