口が臭い原因は何?予防法を徹底調査! [ViVi]

2018年09月04日(火) 20時00分配信

illustration/ Pantovisco

口が臭い……。これって女子的にはかなりアウトな状態ですよね。臭いのか、臭くないのか。自分じゃなかなかわからないからこそ、不安になる! そんなお悩みに、“臭いの専門家”が原因と対処法を教えてくれました。
Q.
デート中、やけに彼との距離を感じるな〜なんて思っていたら「お前、口が臭いよ」と言われてしまったんです。ちゃんと毎日歯を磨いているし、自分ではぜんぜん気づいてなかった! ずっと臭かったってこと? 気になって夜も眠れません。​


A-1:唾液が少なくなると口の臭いは強くなる!


A-2:舌表面の白っぽい舌苔が臭いの原因になることも


A-3:胃腸など病気のサインの場合もあるので注意しよう


A-4:緑黄色野菜や海藻類が口臭予防にお役立ち!

私がお答えします!


五味常明先生
五味クリニック院長。体臭・多汗研究所所長。形成外科学と精神医学を学んだのち、心のケアを基本としながら外科的手法も取り入れる「心療外科」という新しい医学分野を提唱。体臭のお悩みにまつわる著書も多く、自身のクリニックでは臭いに悩む多くの患者さんを救い続ける、臭いのエキスパート。「気になる口臭・体臭・加齢臭」(旬報社)など臭いにまつわる著書も多数。

A-1:唾液が少なくなると口の臭いは強くなる!

口の中にある唾液。この唾液の殺菌力により、雑菌の繁殖が抑えられ口臭の発生を防げます。

例えば朝、起きた瞬間に口の臭いを感じたことのある人って多いと思うのですが、これは眠っている間は唾液の分泌量が減るため口腔内の殺菌力が低下し、口の中に雑菌が増えるから。そのほかにも朝食を抜いたり、無理なダイエットをするなどして空腹の状態が長く続くと唾液の分泌量が減ります。夜更かしや強いストレスを感じた時も同様で、自律神経の乱れによって唾液の分泌機能が低下するため口が臭ってしまうのです。

朝、熱い番茶につぶした梅干しと1滴の醤油を入れて作る「梅醤番茶」を1杯飲むと、唾液の分泌を促進できるし、冷え性を改善し、胃腸の働きを助けることができるのでおすすめです。

A-2:舌表面の白っぽい舌苔が臭いの原因になることも

歯磨きを正しくやってるのに臭いという場合は、舌を観察してみてください。表面に白っぽい苔みたいなものがついていたら要注意! 舌苔(ぜったい)かもしれません。

舌苔とは口の中の細菌や新陳代謝によってはがれた細胞が付着したもので、夏バテや暴飲暴食によって胃腸の調子が悪かったり、ドライマウスや口呼吸で唾液の分泌が低下した時にできやすくなります。

ゴシゴシこすると舌を傷めるので、使い古しの柔らかい歯ブラシやガーゼなどで優しく取り除くケアを週1〜2回行いましょう。

A-3:胃腸など病気のサインの場合もあるので注意しよう

歯磨き不足や唾液不足以外でも、口の臭いが強くなる場合があります。よくあるのが、胃腸のトラブル。それによって消化不良になり、体内で異常発酵した食べ物の臭い物質が、血流にのって肺に送られ、呼気となって体外に出てしまうのです。

対処法としては暴飲暴食を控え、胃腸を休めるような食事を心がけましょう。

腸の調子が悪いときにはハチミツヨーグルトがおすすめ。ハチミツに含まれるグルコン酸が腸内の善玉菌を増やし、ヨーグルトのビフィズス菌や乳酸菌と一緒になって腸内バランスを整えてくれます。

A-4:緑黄色野菜や海藻類が口臭予防にお役立ち!

緑黄色野菜や海藻類などのアルカリ性食品を十分に摂取することは、口臭予防にかなり効果的。繊維質のものや歯ごたえのあるものもおすすめ。

逆に、塩分や糖分の摂りすぎや、香辛料などの刺激物はなるべく避けたほうがベター。

また、食後のデザートにはポリフェノールを多く含むフルーツを選び、消臭効果のあるカテキンを含む緑茶を飲むといいでしょう。



先生のアドバイス

口臭の原因はさまざまだけど、対策はそれぞれにちゃんとあるので気にしすぎは禁物です。「臭いかも……」なんて気にせず、どんどんおしゃべりを! おしゃべりには唾液分泌促進とストレス軽減効果がありますから。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る