- TOP
- > NEWS&TOPICS一覧
- > 黄み肌にベストマッチな色の選び方は?【イエベさんに似合うリップ10の法則】 [VOCE]
黄み肌にベストマッチな色の選び方は?【イエベさんに似合うリップ10の法則】 [VOCE]
2018年07月13日(金) 17時10分配信
イエベさんからの声にお応えし、ヘアメイクの吉村純さんが、 "黄み肌に似合うリップ" の見つけ方をレクチャー。自分らしい1本を見つけて!!
大豊作の今季こそ狙い目☆ "サーモンピンク"
オレンジみのあるサーモンピンクは、黄み肌にもともと似合う色。そのうえ、今季は色数が多いから見逃せない! おすすめは、白みや青みが控えめな暖色系。上品で可愛らしい印象に仕上がり、色が強すぎず、なじみがいいからデイリー使いにぴったり!
へルシーかつ女っぽい。オン&オフに活躍 "コーラルオレンジ"
黄み肌さんが得意なオレンジ系。中でもコーラル系のなじみ色なら女らしさも手に入る! 柔らかい印象の色を選べば間違いなし。
元気で健康的、さらに今っぽい雰囲気に! "ブラッドオレンジ"
多彩なカラーバリエがあるのがオレンジリップ。ヘルシーなのはもちろん、女らしかったりキュートだったりと、いろいろな表情が!
ひと塗りでこなれたモードメイクが完成しちゃう "ピンクベージュ"
大人っぽいベージュリップは、今シーズンの注目アイテムのひとつ。白みが強いと顔色が悪く見えてしまうこともあるから、ちょい赤みがあって、ほんのりツヤがあるベージュを選ぶのがポイント! 目もとや頰などポイントをワントーンに仕上げて、モード感を意識。
肌色まで明るく見える、女をアゲる繊細カラー "シャイニーピンク"
幸せそうで可憐な雰囲気にしたいなら、ピンクの出番。青みの少ないスモーキーピンクを選べば、透明感のある女らしい顔立ちに!
透明感が格段に上がるベストマッチな1本を見つけたい "ローズピンク"
ブルベさんの専売特許と思いがちなローズ。青みの強すぎないぶどう色や透けるローズはイエベさんにも似合うと判明♪
ワンランク上のこなれ感を狙うなら‼ "ハンサムブラウン"
深みのあるブラウンは、モードで垢抜けた印象に仕上がる注目色。クールなファッションにあわせて、スタイリッシュに纏いたい。
女っぽくてオシャレに仕上がるトレンドカラー "フェミニンベージュ"
柔らかさや赤みを感じさせるブラウンなら、女性らしさとこなれ感を両立。血色感があれば肌色が沈まず、ばっちり似合う。
存在感のあるリップで、凛とした正統派美人に "ビビッドレッド"
しっかりビビッドに赤を纏いたいとき、おすすめなのは深みのあるレッド。寒色系に振らず、温かみのある色を選べば失敗なし。
うるツヤを味方にポッと染まる色っぽリップに "シアーレッド"
透け感のある軽やかな赤は、濡れツヤ系の質感が豊富。パッと見、濃い赤でも肌になじむから、赤の色みを選ばず挑戦しやすい。