• > 【人生Q&A】 息子第一で、常に口出しをしてくる義母への対応に困っています [mi-mollet]

【人生Q&A】 息子第一で、常に口出しをしてくる義母への対応に困っています [mi-mollet]

2017年09月21日(木) 14時00分配信

あちまるさんからの質問
Q. 息子第一で、常に口出しをしてくる 義母への対応に困っています。

結婚7年、6歳の子供がいる専業主婦です。義理の両親は息子が第一で、私がどんなに育児に疲れていても、「朝と晩は必ず笑顔で送り出し、迎えなさい」と言われました。また「子供が小さいうちは息子が眠れないから寝室を別にするように」、「休みは息子を寝させてあげて」など、いろいろなことに口を出してきます。子供が産まれたそばから「早く次を産め」、「一人っ子だったらいない方がいい」と何度も言われました。結婚当時、専業主婦になることが義母の条件だったのですが、「専業主婦なのに一人しか子どもがいないなんて効率が悪い」とまで言われます。そのような状況から、「夫の母を嫌いになってはいけない」、「やはり受け入れられない」と不安定になり、不安障害を患いました。今は夫の仕事で海外に住んでいて快方に向かっているのですが、来年帰国予定。また前の状況に戻るのでは、と危惧しています。あまりにもしつこく言われるので、自分でも「子供を一人しか持たない私はダメな人間なんだろうか」と思ってしまうときもあります。このような義母への接し方をご教示いただけたら嬉しいです。(37歳)

特別ゲスト 小林照子先生の回答
A. 誰かの言葉に影響を受けないような自分のポリシーを構築することが必要だと思いますよ。

「笑顔で迎えなさい」という方針は素敵なことだと思いますけど、息子の休みのことまで口を出すのはちょっと過保護ですねぇ。

お悩みの内容を拝見していますと、お義母様はポリシーを持って口出しされているんだな、と感じました。それを押し付けるからあちまるさんは悩まれているのですが、決して「嫁憎し」でポリシーなく嫌みを言っているわけではなさそうですから、納得できる部分は受け入れていく気持ちも持って良いかと思いますよ。でも、「子供一人は効率が悪い」などと自分を卑下する必要はまったくありません! アナタは、家族みんなの宝物である子供を生んだ。それはアナタの手柄なんですから。

さて、そのうえで今後の義母への接し方をどうすれば、という問題ですが……。これは、あちまるさん自身が自分のポリシーを持つことが大切だと思います。お義母様の方針に対して「嫌だな」と思われるのは、おそらく、実のお母様の方針と比べられているからだと思うのですよ。お母さまの方針でもお義母さまの方針でもない自分自身の方針が構築できていないから、混乱するんじゃないかしら?

今、息子さんは6歳とのことですから、おそらくもう2、3年すると物事の意味がいろいろ分かってきて、自分でいろいろなことを判断するようになることでしょう。そのとき、「おばあちゃんはポリシーがあってすごい」と判断するかもしれませんし、「お母さんはいろいろ言われてかわいそう」と判断するかもしれません。どちらのポリシーを尊敬するか……、怖い話ですね。

お子さんが判断する年齢になったとき、あちまるさんはどんな自分になっていたいですか? それを真剣に考えて、自分のポリシーをしっかり持って生きられてください。そうしてお義母様にも、「海外から帰ってきたら頼りになる嫁になっていた」と思わせてごらんなさい。
いかがですか?
小林照子先生の回答、ぜひご参考になさってください。

PROFILE

小林照子(こばやしてるこ)
1935年生まれ。美容研究家。現在のコーセーを経て、1991年に「美・ファイン研究所」を設立。モデルや女優、政治家など何万人ものイメージ作りを手がけるほか、[フロムハンド]メイクアップアカデミー、青山ビューティ学院高等部東京校・京都校の学園長も務めている。最新著書『“ずっときれいな人”だけが知っている。45歳から変えていく50のこと』(三笠書房)が好評発売中。プライベートでは27歳で結婚。娘の小林ひろ美さんは同じく美容家として活躍中。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る