• > 【今年こそさよならしたい!】3日でほうれい線をなかったことにする方法【小田切ヒロ発】 [VOCE]

【今年こそさよならしたい!】3日でほうれい線をなかったことにする方法【小田切ヒロ発】 [VOCE]

2017年01月20日(金) 10時40分配信

今回はヘアメイクの小田切ヒロさん

タレント、モデル、美賢者の本気テクばかり、短期間で確実に効果が出るプランを一挙大公開です!

ほうれい線はほぐせば必ず解消する。だから地道にアプローチして

「ほうれい線は昨日、今日できたわけではありません!毎日のお手入れ不足がくっきりした“線”となって現れたのがほうれい線。これを根こそぎなくそう!と思っても、一朝一夕では難しいかも」と小顔づくりのマエストロ、小田切ヒロさん。ただし、段階を追ってケアすれば目立たなくなることは間違いないそう。「3日でクリアできるのは肌表面、1週間なら筋肉に近いところまでアプローチ可能です。休みの長さに合わせて調整してみて!」

顔のこわばりをほぐす【3日でバイバイコース】

カチコチに固まった皮膚は3本指のフェザータッチマッサージで解消!

「新しいアイテムを買い足すことなく、普段使いのモノを有効利用しながら、マッサージのテクのみで効果を狙うのが3日間コース。用意するのはフェイスオイルだけでOK です」(小田切さん)。ツールとして使うのは、自分の指のみ。「肌全体のこわばり&ほうれい線のスタート地点の固さをほぐすことが目的です。皮膚のしなやかさが増せば、表情に沿って肌が動きやすくなるのでほうれい線も薄くなります!」
【1】オイルをなじませて肌をほぐす準備を

Process1

【1】オイルをなじませて肌をほぐす準備を

オイルを使って肌表面を柔らかく整える。最終的には頬全体をほぐしたいので、ほうれい線のまわりまでしっかりとなじませておく。
【2】ほうれい線の元凶となる小鼻横をほぐす

Process2

【2】ほうれい線の元凶となる小鼻横をほぐす

ほうれい線のスタート地点である“小鼻横”を中指でプッシュ!「ココがすべての始まりです。きっちりゆるめてこわばりをほぐして」
【3】肌全体のしなやかさはつまみワザのマッサージで

Process3

【3】肌全体のしなやかさはつまみワザのマッサージで

皮膚のこわばりほぐしをスタート。親指、人差し指、中指の3本で皮膚をつまみながら頬の三角エリア→ほうれい線下をマッサージ。

もっと奥までアプローチして【1週間でバイバイコース】

顔の老廃物をワキから流すという全身アプローチでほうれい線をクリアに

「1週間かけるなら筋肉&リンパにもアプローチが可能。フェイスオイルのほかにマッサージツールも使います」(小田切さん)。3日間コースとの違いは滞った“リンパの流れ” まで視野に入れること。「ほうれい線は顔だけの問題にとどまらないことを理解して。顔のこわばりをほぐし、そこに溜まった老廃物をしっかり流すというトータルアプローチが必須。1週間続ければかなり薄くなるはずです!」
使うのはコレ!

コリネット 135g/ナガエ

使うのはコレ!

熟練の職人がひとつずつ手磨きして完成させるアルミ製のリラクゼーションツール。持ちやすさ、使いやすさを追求した形。絶妙な重さが◎。
【1】ほうれい線の解消にはワキもほぐさないと!

Process1

【1】ほうれい線の解消にはワキもほぐさないと!

最終的な老廃物の出口となるのがワキにあるリンパ節。ココの通りをよくしておくことが重要。指先を入れてしっかりと揉みほぐす
【2】老廃物の通り道はすべて開けておく!

Process2

【2】老廃物の通り道はすべて開けておく!

ワキに続くリンパの関門となるのが鎖骨の上に浮き出るポケット。ココもプッシュして開けておくことで、老廃物を流しやすい状態に。
【3】皮下に溜まった老廃物を集める!

Process3

【3】皮下に溜まった老廃物を集める!

コリネットで首をほぐしたあと、頬をガッツリとほぐす。鼻横から耳の手前まで、コリネットを押しながら滑らせて、老廃物を流す。
【4】首から鎖骨へときっちり流して終了

Process4

【4】首から鎖骨へときっちり流して終了

耳の下から、でプッシュしておいた鎖骨ポケットへと皮膚をさするイメージで、集めた老廃物を一気に流す。数回繰り返して。

教えてくれたのは

造顔マッサージのスペシャリスト

ヘアメイク 小田切ヒロさん
(撮影:当瀬真衣/TRIVAL、五十嵐真)

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る