• > 世界最高峰のバレエ団、パリ・オペラ座。その舞台裏を体感! [FRaU]

世界最高峰のバレエ団、パリ・オペラ座。その舞台裏を体感! [FRaU]

2016年12月31日(土) 10時00分配信

©FALABRACKS,OPERA NATIONAL DE PARIS,UPSIDE DISTRIBUTION,BLUEMIND,2016

『ミルピエ 〜パリ・オペラ座に挑んだ男〜』


これまでも世界的バレエ団の舞台裏に潜入したドキュメンタリー映画はいくつもありました。しかし、ひとつの作品が完成するまでを、ここまで克明に追った作品は珍しいでしょう。バレエにちょっとでも興味のある人には、あちこちに興味津々のネタが詰まった一作です。

©FALABRACKS,OPERA NATIONAL DE PARIS,UPSIDE DISTRIBUTION,BLUEMIND,2016

バレエの殿堂であるパリ・オペラ座の芸術監督に史上最年少で就任したバンジャマン・ミルピエ。あの『ブラック・スワン』の振付師であり、同作に主演したナタリー・ポートマンの夫としても有名な彼が、新作を上演するまでの「40日間」をカウントダウンで追っていきます。

©FALABRACKS,OPERA NATIONAL DE PARIS,UPSIDE DISTRIBUTION,BLUEMIND,2016

ミルピエが創作する大胆な振付も必見ですが、彼の「改革精神」が本作の柱になっています。階級でダンサーをランクづけし、白人重視という、旧態依然としたオペラ座の体質に反発し、コール・ド・バレエ(群舞)や有色人種のダンサーを主役に起用。

さらにダンサーたちの肉体管理にも徹底的にこだわり、ケガを少なくさせる環境を整えようと苦心するのです。その姿は、バレエという枠を超え、あらゆる社会に共通するリーダーシップとして映り、カッコいいのです!

©FALABRACKS,OPERA NATIONAL DE PARIS,UPSIDE DISTRIBUTION,BLUEMIND,2016

バレエ団の経営や、スタッフのストライキ、衣装のデザイン、小道具制作……。新作上演までのさまざまなハードルも織り込まれ、観ているこちらのテンションも本番の公演に向けて、上がりっぱなし。要所には、各ダンサーの超絶技巧とともに、彼らの本音をすくいとるインタビューも盛り込まれ、世界最高峰の舞台で活躍することの厳しさ、そして幸福感を実感できるはずです。

©FALABRACKS,OPERA NATIONAL DE PARIS,UPSIDE DISTRIBUTION,BLUEMIND,2016

『ミルピエ 〜パリ・オペラ座に挑んだ男〜』

Bunkamuraル・シネマ他にて公開中

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る