- TOP
- > NEWS&TOPICS一覧
- > 劇的に落ちにくい!ベースメイクのワザとアイテムHOW TO☆ [VOCE]
劇的に落ちにくい!ベースメイクのワザとアイテムHOW TO☆ [VOCE]
2016年06月24日(金) 16時20分配信
Q. パウダーファンデでテカらない肌にするには?(受付・27歳)
A. フェイスパウダーに使うのと同じ、フワフワパフでつけてみて。(野毛さん)
「ファンデ付属のパフだと、粉含みが良すぎて量の調節が難しく、“塗りすぎてヨレる現象”を招くことも。毛足の長いフェイスパウダー用のパフなら、ふわっとヴェールをかけたような肌に仕上がります」
「ファンデ付属のパフだと、粉含みが良すぎて量の調節が難しく、“塗りすぎてヨレる現象”を招くことも。毛足の長いフェイスパウダー用のパフなら、ふわっとヴェールをかけたような肌に仕上がります」
Q. サラサラにしたくてパウダーファンデを塗っているのに、やっぱり崩れる!(公務
A. 下地→フェイスパウダー→パウダーファンデの3ステップで、ムラなく薄づき仕上がりに。(野毛さん)
「最初のひと塗りでファンデがベッタリつくと、ヨレや崩れの原因になるんです。下地のあと、きめ細かく色がつかないフェイスパウダーをつけておけば、肌がサラサラになるのでファンデも均一につきます」
「最初のひと塗りでファンデがベッタリつくと、ヨレや崩れの原因になるんです。下地のあと、きめ細かく色がつかないフェイスパウダーをつけておけば、肌がサラサラになるのでファンデも均一につきます」
Q. 外出先でフェイスパウダーを上手に使う方法は?(マスコミ・25歳)
A. コットンサンドイッチでいつでもどこでもさらスベ肌に。(野毛さん)
「ルースタイプのフェイスパウダーは、コットンを半分に裂いて、その間に挟んで持ち歩くといいですよ。コットンは左右がとじられていないタイプを選ぶこと。挟んだ状態で軽くはたくようにすれば、さらさら肌になる!」
「ルースタイプのフェイスパウダーは、コットンを半分に裂いて、その間に挟んで持ち歩くといいですよ。コットンは左右がとじられていないタイプを選ぶこと。挟んだ状態で軽くはたくようにすれば、さらさら肌になる!」
Q. シミ部分が浮き出るの、どうにかしたい!(商社・30歳)
A. コンシーラーを綿棒でちょこっとづけがいい!(KUBOKIさん)
Q. クマが出てきちゃったらどうしたらいい?(研究職・29歳)
A. イエローベースのコンシーラーでコントロール。そのあとクッションファンデでパーフェクトカバー!(KUBOKIさん)