• > グラノーラヨーグルトは糖質が多め!?「食品を見極め、効率よく糖質オフを目指すこと」 [with]

グラノーラヨーグルトは糖質が多め!?「食品を見極め、効率よく糖質オフを目指すこと」 [with]

2016年05月01日(日) 17時30分配信

ここで紹介するのは、外食時のコツ。ポイントは食材を見極めることです。 self, photo agency/アフロ

とにかく痩せたいと願うのが私たち女性たちの気持ち。with5月号では、とかく物議をかもしている糖質オフダイエットについての、成功法を紹介しています。
解説してくれるのは、予防医学研究者であり、医師の石川善樹先生とクックパッドダイエットラボの横山彩子さん。

「外食時はカロリーと一緒に糖質チェックを。コンビニのお弁当にも、レストランのメニューにも栄養成分が表示されています」(石川先生)
「糖質量が高い物を避けながらでも、主食、主菜、副菜をバランスよく食べるのが大切。それぞれ1食分の適量は、ご飯などの主食なら片手をグーにした量、魚・肉類などの主菜なら片方の手のひらに載る量、野菜・海藻・キノコ類などの副菜は、生野菜なら両手に載る量、火を通したものなら片手に載る量でOKです」(横山さん)

ちなみに、ダイエットに効果アリと思い込んでいるけれど、実はおデブの素という、糖質高めの食材は、玄米、グラノーラヨーグルト、焼き鳥(タレが甘いので)、バナナ、春雨、調整豆乳、ぎょうざ、生春巻き、コーンスープ、カボチャの温野菜など。

痩せたいときに選びたい、糖質オフな食べ物は、から揚げ、豆腐、チーズ、卵、枝豆などです。マヨネーズは糖質が少ないので、糖質オフダイエットには効果的。春雨スープも主食の代わりにするのであればOKです。

「コンビニランチもおにぎり1個にせず、ゆでたまごやカップみそ汁を加えて。ゆでたまご、おにぎりの順にゆっくり食べ、締めにみそ汁を飲むと、糖質を多く摂らなくてもうま味で脳が満たされます」(石川先生)

最後に、ダイエットに効果的な“似たもの食材”のGOOD×BADリストをつけます。以下でチェックを!

★GOOD 白たき VS BAD 春雨 原料がこんにゃくの白たきは糖質がほぼゼロ。一方、でんぷんからできている春雨は、糖質多めだから摂り過ぎには要注意。

★GOOD チーズ VS BAD ヨーグルト 乳製品でもチーズ類は意外に糖質が少なく、ヨーグルトは低糖や低脂肪タイプでも糖質が多いので気をつけて。

★BAD バナナ VS GOOD アボカド バナナは果物の中でもトップクラスの糖質量。逆にアボカドは糖質が少なく、食物繊維が豊富です。

with5月号ではさらに詳しく、ダイエット方法を解説しています。思い込みを正して、痩せる食生活にシフトし夏までに美しいボディになりませんか?

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る