• > 美容の基本! 日焼けしてしまったらどうする? [VOCE]

美容の基本! 日焼けしてしまったらどうする? [VOCE]

2018年08月16日(木) 15時23分配信

日焼けの疑問に答えます!

日焼けをする原因、仕組みの解明、日焼けした症状別のケア方法から、炎症してほてりや水ぶくれになった場合の治療法について、ご紹介します。

紫外線とは?

紫外線は、真夏の太陽がジリジリと照り付けるような日だけではなく、冬の寒い日でも曇りの日でも、一年中そして毎日、わたしたちの肌に降り注いでいます。

紫外線とは、太陽光線に含まれているものです。太陽光線のうち、5%が紫外線、50%が可視光線、残りが赤外線です。可視光線はまぶしさ、赤外線は熱さや暖かさを感じさせますが、紫外線にはまぶしさも熱さもありません。そのため浴びている実感がなく、うっかり日焼けしてしまったということがよく起こります。しかし、肌老化の60%以上は、紫外線によるものと言われています。
日焼けの原因

日焼けの原因となるのがUVAとUVB。

日焼けの原因

紫外線は、波長の長さによってUVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)に分けられます。あまり聞いたことのないUVCは、波長が短いため地表まで届かず、ほとんどがオゾン層に吸収されます。肌の日焼けの原因となるのは、UVAとUVBです。

■UVA(紫外線A波)
地表に届く紫外線の約90%を占めています。波長が長く、雲やガラス、衣類も通過する性質を持っているので、曇りの日でも室内にいても、常に身近に存在します。そのため、「生活紫外線」とも呼ばれています。エネルギーは弱いので、浴びている感覚はあまりありません。皮膚の表皮も透過して真皮まで到達し、シミやシワの原因となります。

■UVB(紫外線B波)
波長が短く、エネルギーが大変強いのが特徴です。肌の表面の細胞を傷つけ、炎症を引き起こし、サンバーンや皮膚がんの主な原因となります。「レジャー紫外線」と呼ばれることもあります。雲などで遮られやすく、皮膚でも真皮の深いところまではほとんど到達しません。

日焼けの仕組み

肌の日焼けの原因となる紫外線を浴びると、肌の内部では、メラニンが大量に作られます。黒い色素で紫外線を吸収して、真皮への侵入を防ぎ、ダメージから細胞を保護しています。これが、日焼けの仕組みです。“メラニンは悪者”というイメージがありますが、そもそもメラニンは、肌細胞を紫外線から守るためにできるものです。

(1)紫外線を浴びると、メラニンが生成される

(1)
・紫外線が表皮に入りこむと、メラノサイト(色素細胞)に信号が送られます。
・メラノサイトはメラニンという色素を生成し、細胞内のメラノソームという小胞に蓄積します。
・メラニンが充満したメラノソームは、メラノサイトの先端からケラチノサイトに受け渡されます。
・メラニンはケラチノサイトに留まり、紫外線から細胞核を守る働きをします。

(2)ターンオーバーにより、メラニンが押し上げられる

(2)
・表皮の一番下にある基底層で生まれた表皮細胞が、徐々に上に押し上げられていきます。
・メラニンも細胞とともに押し上げられるため、皮膚がだんだんと黒くなったように見えます。
・そして最後は、角質層まで押し上げられアカとなって剥がれ落ちるため、通常の一時的な日焼けであれば約1か月程度で消えていきます。

(3)大量のメラニンが肌内部に溜まる

(3)
・長時間または強力な紫外線を浴びることにより、メラノサイトの数が増え、メラニンの生成も活発になります。
・紫外線を浴び過ぎたことなどにより、肌のターンオーバーのサイクルが乱れると、大量のメラニンが排出されず、肌内部に滞留します。
・この滞留したメラニンが、シミになります。
日焼けの症状

■サンタン(色素増強)

日焼けの症状

日焼けの症状には、大きく分けて2種類あります。

サンタンは主にUVAによる日焼けで、皮膚が黒くなることを言います。紫外線を受けてから72時間後くらいからメラニン生成が始まり、1か月以上続くこともあります。生成されたメラニン色素は、皮膚のターンオーバーとともに数か月かけて排泄されますが、排泄しきれずに残るとシミになります。サンタンを繰り返すと、メラノサイトの数自体が増え、肌はより黒くなり、シミだけではなくホクロができることもあります。

■サンバーン(紅斑形成)

サンバーンは主にUVBによる日焼けで、皮膚が赤くなることを言います。紫外線を受けた部分が火傷(やけど)をしたように赤く腫れて、熱を持ち、ひどい場合は水疱(水ぶくれ)ができます。紫外線を受けてから8~12時間でピークに達し、数日間、炎症が続きます。サンバーンを起こすほどの日焼けはDNAの損傷も伴い、サンバーンを繰り返すと皮膚ガンの原因にもなります。

日焼けの症状別のケア方法

日焼けは、肌にとって火傷(やけど)と同じような状態ですので、何よりも早急な処置が必要です。うっかりしてしまった軽い日焼けでも、しっかりとケアしておきましょう。

※痛みがひどい時や広範囲に水疱ができた場合などには、病院を受診することをおすすめします。

■サンタンの治療法
(1)ほてりが治まるまで、冷やします。
(2)炎症が治まったら、ビタミンC誘導体配合の化粧水などを使って、やさしくケアします。
(3)皮膚の回復を早めるため、睡眠をたっぷりとりましょう。

■サンバーンの治療法
(1)ほてりが治まるまで、冷やします。
(2)水疱は針(※針の先を火であぶり殺菌したもの)で水を抜いてつぶし、ガーゼにたっぷりとワセリンまたはステロイド軟膏をのばして貼り付けます。
(3)痛みやヒリヒリとした感覚が治まったら、保湿クリームでのケアに切り替えます。
(4)皮がむけてきたら、無理にむしらず、むけ終わるまで保湿を続けます。
(※皮をむしると、色ムラのようなシミが残ります)

日焼けは、ほんのり赤くなってしまったという程度の日焼けであっても、一度焼いてしまったものを元に戻すことはできません。海や山などのアウトドアで過ごす時だけでなく、日常の生活においてもしっかりとUV対策を行うようにしましょう。UVケア製品は毎年進化していますので、ライフスタイルやシーンに合わせて、賢く選んで活用することをオススメします。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る