• > 【あしたのジョーとお届け】社会人が身に着けておくべき『喪の席』4つのマナー [with]

【あしたのジョーとお届け】社会人が身に着けておくべき『喪の席』4つのマナー [with]

2018年05月27日(日) 11時00分配信

訃報は突然やってくる。知識をつけて「有事に備えよ!」

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

訃報は突然やってくる。知識をつけて「有事に備えよ!」

失礼な行動をとっても学生なら笑って許されたかもしれないが、社会人となると甘くはない。
だから今、賢く生き抜くための必須事項を大人気漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈と一緒に猛特訓!

これまで喪の席を経験したことがない人でも、社会人になれば社員の身内や取引先などの不幸で通夜や告別式に参列する可能性が。いざという時に困らないように勉強すべし!
【指導1】香典にピン札を入れるな! だからといってヨレヨレの札も厳禁だ!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導1】香典にピン札を入れるな! だからといってヨレヨレの札も厳禁だ!

「香典のお札は、『不幸を予測していたように思われる』という理由から新札は避けるべきとされていましたが、最近では変わりつつあります。ただ、新札の場合は折り目をつけて入れるのがマナーです。またヨレヨレの汚いお札も避けましょう」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)

■関係別・香典の金額目安■
同僚・上司・友人への香典▶5000〜1万円
同僚・上司・友人の家族への香典▶3000〜5000円
取引先関係への香典▶5000〜1万円

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導2】「喪服じゃなくても暗めの服 ならOK」……そんなマナーは とっくの昔に終わってる!


「かつては、亡くなった当日に通夜を行うこともあったので、喪服でなくても黒やグレーなど暗めの服ならOKとされていましたが、現在では通夜まで時間があるのが普通です。そのため、告別式はもちろん通夜であっても喪服を着ている人がほとんどですから、喪服で参列することをおすすめします。どうしても喪服の用意が間に合わない場合でも、黒いスーツ&黒ストッキングは必須。グレーの服でも問題にはなりませんが不必要に目立ってしまいます」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導3】「通夜振る舞い」は故人をしのぶ時間。間違っても「腹を満たそう」などと考えるな!


通夜の後に軽食などを出す席を「通夜振る舞い」という。
「供養なので食べていって」と言われたらどうすればいい? 「故人が親しい人でなければ食べずに失礼してもOKですが、上司が食べていたら自分も少し箸をつけるなど、状況次第で臨機応変に。またあくまでも故人をしのぶための時間なので、ガツガツ食べたり笑い声をあげるのはNGです」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社



【指導4】「苦しむ」「迷う」 「重ね重ね」「また」……。 忌み言葉、重ね言葉 を使うな!



喪の席では、「忌み言葉」や「重ね言葉」は慎め!
「会場での受付時の挨拶だけでなく、弔電や弔辞にもこれらの言葉を使わないよう細心の注意を。『死』を連想させる数字の四や、『苦しむ』を思わせる数字の九も避けましょう」(金森たかこさん・マナー講師)


【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る