• > 【あしたのジョーとお届け】職場の人間関係を円滑にする10のテク [with]

【あしたのジョーとお届け】職場の人間関係を円滑にする10のテク [with]

2018年05月14日(月) 12時00分配信

人間関係こそが仕事の「キモ」だ!!!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

人間関係こそが仕事の「キモ」だ!!!

失礼な行動をとっても学生なら笑って許されたかもしれないが、社会人となると甘くはない。
だから今、賢く生き抜くための必須事項を大人気漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈と一緒に猛特訓!

いかに憧れの仕事でも、いかに給料がよくっても、職場の人間関係が良くなければ大変なストレスになってしまう…。 まさに人間関係こそが仕事の「キモ」なのです! 仕事を円滑に進めたくば、賢い人間関係術を身に着けるべし!
【指導1】質問は「メモを見せながら」が鉄則!頭を整理し、効率的に!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導1】質問は「メモを見せながら」が鉄則!頭を整理し、効率的に!

「分からないことがあれば、先輩や上司に質問してもよいのですが、その前に自分で調べる習慣をつけましょう。そして不明点を紙に書き出し、そのメモを見せながら質問します。こうすることで自分の頭も整理されて効率的に質問できますし、相手にも質問内容を的確に伝えることができます。また、『聞く前にきちんと準備しているな』という好印象を相手に与えることもできます」(岩瀬大輔さん・ライフネット生命保険代表取締役社長)
【指導2】入社後1年間は職場の観察期間。

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導2】入社後1年間は職場の観察期間。

すべての人と等距離を保ち、特定の人と親しくなるのは避けよ!

新入社員や異動などで別の職場に移った場合は、じっくり職場の文化と人間関係を観察することが必要。
「1年間は職場の観察期間と考え、特定の人と極端に距離を縮めるのは避けておきましょう。やけに親切にしてくれる先輩が近寄ってきたとしても、実はその人が職場の問題児だという可能性もありえます。いったん親しくなると距離を置くのは大変。プライベートまで深入りせずに、仕事上のやり取りだけにとどめておくほうが無難です」(水島広子さん・精神科医)
【指導3】「手柄横取り女」には、上司に「アピール」ではなく「相談」で対応しろ!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導3】「手柄横取り女」には、上司に「アピール」ではなく「相談」で対応しろ!

ただし上司を味方につけても調子にのるな!

アピール上手の同僚女子に手柄を横取りされて悔しい時は、上司に理解してもらうよう努めよう。
「『この案件、ここを工夫してみたんですがどうでしょうか?』と上司に相談してみては。上司に自分がやった仕事だと認識してもらえます。ここで上司が『あの子は自分が手掛けたように言ってたけど』などと言ってきても、悪口大会でうっぷんを晴らそうとしないこと。『そうなんですか、私が担当させてもらってます』とだけ事実だけを伝えましょう」(水島広子さん・精神科医)
【指導4】電話の相手を把握せずに話し続けただと? 最悪の無礼者だ!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導4】電話の相手を把握せずに話し続けただと? 最悪の無礼者だ!

「電話中、相手の名前や会社名が聞き取れなかったら、すぐに『大変恐れ入りますが、もう一度御社名とお名前を伺ってもよろしいでしょうか』と確認をしましょう。そのまま話し続けて後になって聞くのはかなり失礼な行為です」(金森たかこさん・マナー講師)
☎電話応対で特にやりがちなミスはコレだ!☎

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

☎電話応対で特にやりがちなミスはコレだ!☎

「職場の電話に出る際の第一声は、朝10時半までは『おはようございます』、それ以外の時間帯は『はい』。次に社名&部署名&名前の順に名乗ります。『もしもし』は目上の人が目下の人に使う言葉なので、ビジネスの電話では使いません」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)
【指導5】育休同期のせいで割を食っ ている?

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導5】育休同期のせいで割を食っ ている?

いいや違う、オマエは 本当の敵を見誤っている!

育休中の同期のせいで激務に。つい同期にイライラが向いてしまいがちだけど……。
「これは同期が悪いのではありません。激務になってしまったのは欠員を補充しない会社や、それを許している法律のせいであり、敵は同期ではないのです。激務でつらいのなら『育休の〇〇さんの仕事を私が担当しているので忙しくて手が回らないんです』などと上司に直接訴えるなどの対策を」(水島広子さん・精神科医)
【指導6】「悪口大会」では 無口を貫け!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導6】「悪口大会」では 無口を貫け!

意見を求められたら 「鈍感キャラ」を演じろ!

毎日一緒にランチに行くのが面倒だけれど、断るのも怖い場合の対処法。
「たとえ一緒に行くのが苦痛でも『気乗りしない』とか『一人で行きたい』と言うと、相手には『拒絶された』という印象が残ってしまいます。『私は仕事が遅いから仕事しながら食べるね』などと言ってみましょう。『相手がイヤだから』ではなく『自分の能力が低いので』という言い方にすれば、悪い印象を与えずにすみます」(水島広子さん・精神科医)

【指導7】「職場恋愛」の彼とはあえて距離感を。

「二人にしかわからないサイン」は職場の全員にバレている!

職場で恋に落ちちゃったら、周囲の反感を買わないよう細心の注意が必要だ!
「仕事中にイチャつくのは絶対にNG。たとえ公認の関係でも、職場ではあえて彼と敬語で話すなど距離感をとって。目配せなど『二人だけのサイン』を送りあうのもバレている可能性が高いです。仕事後にデートするなら職場の近くは避けるなど配慮を忘れずに」(水島広子さん・精神科医)
【指導8】早く帰りたいなら正直に宣言せよ!ただし埋め合わせを忘れるな!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導8】早く帰りたいなら正直に宣言せよ!ただし埋め合わせを忘れるな!

「早く帰ることは悪いことではありません。ですが、突然言われると仕事が滞って周囲が困るので、できるだけ早めに『この日は定時に帰りたい』という旨を伝えておきましょう。その際、ウソをつかずに、『どうしても行きたいライブコンサートがあるので』などと正直に伝えたほうが自分のためです。また、早く帰ったせいで遅れた仕事は次の日に埋め合わせを。できれば、帰る前までに片づけておくのが理想的」(岩瀬大輔さん・ライフネット生命保険代表取締役社長)

【指導9】ミスへの批判は人格攻撃ではない。

落ち込む暇があったら再発防止策を考えろ!

「ミスをして叱られると落ち込んでしまいがちですが、ミスへの批判はあなたへの人格攻撃ではありません。上司も若い時にはさんざんミスをしているはずです。重要なのは同じミスを繰り返さないこと。チェックリストを作ったり、余裕をもって仕上げて先輩に確認をお願いするなど、ミスを起こさない仕組みを考えましょう」(岩瀬大輔さん・ライフネット生命保険代表取締役社長)
【指導10】会議では必ず発言せよ!

Ⓒ高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導10】会議では必ず発言せよ!

言い方とタイミングさえ気をつければ「デキる新人」への道が拓ける!

「会議では新入社員もぜひ意見を言って若者ならではの視点を提供してほしいと僕は思います。ただ、上司や先輩が話しているときに『それは違うと思います!』などと発言すると、生意気だと受け取られる可能性があります。周囲の意見をひととおり聞いてから『筋違いかもしれませんが、あえて言わせてください』と切り出すのがおすすめです」(岩瀬大輔さん・ライフネット生命保険代表取締役社長)

今回の指導役はこの方々だ!!

西出ひろ子さん(マナーコンサルタント)
国内外の一流企業やドラマや映画にて指導。近著に『知っておきたいマナー の基本』(マイナビ出版)。

金森たかこさん(マナー講師)
著書『入社1年目ビジネスマナーの教科書』(プレジデント社)がベストセラー。姉妹本「話し方編」が3月発売。

水島広子さん(精神科医)
女性特有の人間関係の対処法を解説した『女子の人間関係』(サンクチュアリ出版)がロングセラーを記録中。

岩瀬大輔さん(ライフネット生命保険代表取締役社長)
著書『入社1年目の教科書 ワークブック』(ダイヤモンド社)などが話題を呼んでいる。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る