• > 【あしたのジョーとお届け】仕事を円滑に♪賢いコミュニケーション術7選 [with]

【あしたのジョーとお届け】仕事を円滑に♪賢いコミュニケーション術7選 [with]

2018年05月11日(金) 12時00分配信

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

失礼な行動をとっても学生なら笑って許されたかもしれないが、社会人となると甘くはない。
だから今、賢く生き抜くための必須事項を大人気漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈と一緒に猛特訓!

返事の仕方一つ、質問の仕方一つで上司や同僚に与える印象は大きく変わってくる。仕事をスムーズに進めるためにも、賢いコミュニケーション術を身につけるべし!
【指導1】「すみません……」って、感謝してる? 謝ってる?ハッキリしろ!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導1】「すみません……」って、感謝してる? 謝ってる?ハッキリしろ!

「つい何にでも『すみません』を使いがちですが、お礼なら『ありがとうございます』、
謝罪なら『申し訳ございません』と分かりやすい言葉を使いましょう」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)

特にやりがちなのが、これだ!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

「アポイントの際は約束時間の15分前に現地に到着することを目安に。遅れそうなときは、すぐに電話で連絡を。その際、遅れる理由を並べ立てると言い訳している印象になるので、まずは遅刻を詫びて『こちらの都合で申し訳ありません。〇分ほど遅れそうなのですがよろしいでしょうか』と伝えましょう。遅刻の理由は実際に会った時に『実は電車が止まってしまって』などと伝えるのが賢明です」(金森たかこさん・マナー講師)
【指導3】何かと張り合ってくる女の自慢は、「犬の鳴き声」だと思え!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導3】何かと張り合ってくる女の自慢は、「犬の鳴き声」だと思え!

同期の女子が何かと自慢してきたり張り合ってきてストレスに。
「そんな時は自慢の中身を真剣に聞かず、犬の鳴き声を聞いているだけと考えてください。犬がワンと吠えるのに対して『どうして吠えるの⁉』とイライラする人はいませんよね。そもそも本当に自分に自信がある人は自慢をしないもの。『よほど自信がないんだろうな』と考えて、『よかったね』と言ってやり過ごすのが得策です。(水島広子さん・精神科医)
【指導4】「お局様」には敬意を払って頼れ! コツさえつかめば攻略は簡単だ!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導4】「お局様」には敬意を払って頼れ! コツさえつかめば攻略は簡単だ!

いわゆるお局様には適度な距離感を持って接するのが無難。
「お局様として職場に君臨するまでには長い苦労があったはずなので、『やっぱり仕事早いですね』とほめたり、『あの方とはどう接すればいいですか』などと頼ってみましょう。教えてもらったら『本当に助かります!』とお礼を。お局様に『私の地位を脅かそうとしている』と捉えられないように、”デキる女”感は出さないのが賢明です」(水島広子さん・精神科医)
【指導5】ひと言だからって甘く見るな。その「ハイ」が命取りだ!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導5】ひと言だからって甘く見るな。その「ハイ」が命取りだ!


社会人の返事は「うん」ではなく「ハイ」が常識。
「名前を呼ばれたら、すぐに『ハイ!』と返事をして、作業の手を止め相手に身体と目線を向けましょう。『ハイハイ』や『ハイ?』などという返事はやる気が感じられず反感を持たれがちです。『ハイ~』と語尾が下がる返事も避けましょう。できるだけ高いトーンでハキハキ返事をするのがポイントです」(西出ひろ子さん・マナーコンサルタント)


【指導6】同僚とのランチを断りたいなら「私、仕事遅いから……」を口実にせよ!

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導6】同僚とのランチを断りたいなら「私、仕事遅いから……」を口実にせよ!

毎日一緒にランチに行くのが面倒だけれど、断るのも怖い場合の対処法。
「たとえ一緒に行くのが苦痛でも『気乗りしない』とか『一人で行きたい』と言うと、相手には『拒絶された』という印象が残ってしまいます。『私は仕事が遅いから仕事しながら食べるね』などと言ってみましょう。『相手がイヤだから』ではなく『自分の能力が低いので』という言い方にすれば、悪い印象を与えずにすみます」(水島広子さん・精神科医)
【指導7】「飲み会の幹事」や「書類を他部署に運ぶ」など、人と触れ合う仕事に立候補

(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社

【指導7】「飲み会の幹事」や「書類を他部署に運ぶ」など、人と触れ合う仕事に立候補


職場の人に早く顔と名前を覚えてもらいたいなら、工夫と努力を。
「たとえば飲み会の幹事を引き受けたり、書類を他部署に運ぶ仕事を手伝ったりするなど、多くの人と触れ合う仕事に積極的に立候補しましょう。人の目に触れる機会が多ければ、覚えてもらえる確率もぐんと上がります。もちろん、出社時や社内ですれ違った際などに元気に挨拶をするのも周囲に良い印象を植え付けるためには大切なことです」(岩瀬大輔さん・ライフネット生命保険代表取締役社長)


今回の指導役はこの方々だ!!

西出ひろ子さん(マナーコンサルタント)
国内外の一流企業やドラマや映画にて指導。近著に『知っておきたいマナー の基本』(マイナビ出版)。

金森たかこさん(マナー講師)
著書『入社1年目ビジネスマナーの教科書』(プレジデント社)がベストセラー。姉妹本「話し方編」が3月発売。

水島広子さん(精神科医)
女性特有の人間関係の対処法を解説した『女子の人間関係』(サンクチュアリ出版)がロングセラーを記録中。

岩瀬大輔さん(ライフネット生命保険代表取締役社長)
著書『入社1年目の教科書 ワークブック』(ダイヤモンド社)などが話題を呼んでいる。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る