• > アスレチック感覚で楽しめる!“トレラン旅”のススメ [FRaU]

アスレチック感覚で楽しめる!“トレラン旅”のススメ [FRaU]

2017年08月26日(土) 20時00分配信

大自然が広がる山の中で、岩や木の根などの障害物をクリアしながら走るトレイル・ランニング。ロードランとは異なり、アスレチックのような感覚で全身と頭を使って走るので、飽きない! 始めよう「トレラン」!

今回トレランするのは

ニュートラルワークス. プレス
浅川夏帆さん
アスレチックウェアやグッズのプレス業全般をこなす浅川さん。プライベートでは毎週末ラウンドするほどゴルフにハマったり、最近はジムトレーニングにも通ったりと生粋のスポーツ好き。ちなみにトレランは今回、初挑戦。

トレーニングアドバイザー
宮崎喜美乃さん
THE NORTH FACE 契約アスリートとして、国内のトレイルレースで活躍中。50mile(約80km)種目を得意とし、2015年『STY』、2016年『SPATRAIL』ともに優勝。今年は100mileレースや国外のレースにも挑戦していく。
初心者が最低限揃えたいバックパックの中身を拝見

Photo:Makoto Muto

初心者が最低限揃えたいバックパックの中身を拝見

トレランを安全に楽しむためには様々なギアが不可欠! 理想的な持ち物は、こちら。

1. 頻繁に取り出すものは前面のベスト部分に収納できる。

2. トレランは軽量化が必須なので水筒を持っていかず、パックを用意するのが利口。

3. 登山ルートが記されたマップも準備。

4. 万が一ケガをしてしまった時にも持っていると役立つ。

5. ウォッチは衝撃に強く、防水のものがマスト。累積標高データが表示できるなど様々な機能を搭載したモデルなら心強い。

6. ケガにはもちろん靴擦れなどにも対応できるばんそうこうなどのファーストエイドキット。

7. 夏のランには欠かせない。

8. 速乾性の伸縮素材で出来ており、頭や手首に巻いて汗止め用のバンドやリストバンドにするなど、マルチな使い方ができる。

9. 岩や木、ロープなどをつかむトレランでは、グローブをしていると安心。

10. 携帯や着替えなどの防水対策に。

11. 速攻でパワーチャージ。

12. 体力を激しく消耗するので疲労回復に。

13. お菓子やドライフルーツはとっておきのものを。
おしゃれトレイルランナーに聞いたトレランウェアの選び方

とにかく超軽量のレインウェア 「Salomon」 Photo:Makoto Muto

おしゃれトレイルランナーに聞いたトレランウェアの選び方

「雨風を避けるのに必須。モーションフィットを採用した超軽量モデルで、小さく畳めて収納性に優れています」(サロモンPR 野村浩美さん)

テーピングいらずのサポートタイツ 「C3fit」 Photo:Makoto Muto

「テーピング構造でひざ、腰、太ももをサポート。怪我の不安をケアしながら、足の運びも軽快になります」(C3fitプレス 栗田淳さん)

ベストタイプの機能的バックパック 「Patagonia」 Photo:Makoto Muto

「バックパックの中へのアクセスもスムーズな縦のジッパーが、使い勝手もよくておすすめ」(パタゴニアスタッフ 永山陽子さん)

グリップ力が最強のトレランシューズ 「Montrail」 Photo:Tohru Daimon

「トレイルを走る上で不可欠な要素を、バランスよく搭載しています」(コロンビア フットウェアMD 乙部はるかさん)
ロードランとの違いを知ろう

Photo:Tohru Daimon

ロードランとの違いを知ろう

01.
上半身の力を抜き
バランスをとって進む
飛んで下る際は上半身を脱力し、腕をふわっとさせてバランスをとろう。障害物や道の凹凸に合わせられるようペースを不規則にし、リズム的にならないように走る。

Photo:Tohru Daimon

02.
サイドステップを入れて
スピードを調節
ただ直進するだけだとスピードが出てしまうので危険が避けられない。そこで急な障害物を避けられるように、サイドステップを入れてスピードを調節しよう。体を左右に動かすことを意識して。

挑戦する山は……都心から電車で約2時間の「御岳山」

御岳山駅からロックガーデンへのルート
東京都青梅市にある標高929mの山で、麓の滝本駅からはケーブルカーが出ており、山頂の「武蔵御嶽神社」まで舗装された道を走ることができる。トレラン初心者が走った充実感を味わえる、適度なアップダウンがある。下山後には近くの温泉に行けるのも魅力的。

【トレランの心得】
1. 登山者に道を譲る
トレイルを歩く登山者には道を譲り、脇を通り抜ける際には声をかけるのがマナー。


2. トレイルをきちんと走る
自然の草花などを傷つけてしまわないよう、きちんとトレイルの上を走るのが鉄則。

3. ゴミは必ず持ち帰る
食べ終わったものなどのゴミは必ず持ち帰ること。付近のゴミを拾うことも心がけたい。

Photo:Tohru Daimon

AM 8:00 START
レトロなケーブルカーに
乗り込み、いざ出発!


ケーブルカーを降りると現れる、約6分間の杉の木が生い茂る絶景を楽しんで。滝本駅には御岳山のイラストマップが置いてあるので、もらっておこう。

Photo:Tohru Daimon

AM 8:45
「武蔵御嶽神社」を通過

参道の入り口を過ぎ、鳥居をくぐって道なりに進む。集落の中の道や町場通りを過ぎて長い階段を登ると山頂の「武蔵御嶽神社」がある。ちなみにこの日は雨天のため、レインウェアを着用。山の天候は変わりやすいので、雨具は必ず持っていこう。

Photo:Tohru Daimon

しばらく険しい下りが続く。

Photo:Tohru Daimon

AM 9:15
「七代の滝」で一休み

長尾平・ロックガーデン方面へ進み、展望台を過ぎた先の分岐点では「七代の滝」方面をチョイス。マイナスイオンを感じながらここで水分補給を。

Photo:Tohru Daimon

AM 9:30
「天狗岩」で休憩

急坂のはしごゾーンを抜けると現れる「天狗岩」で一息。ここで宮崎さんオススメの無添加ジェルで疲労回復。雨天時は危険なので天狗岩に登るのは控えて。

Photo:Tohru Daimon

ロックガーデンへ突入!

Photo:Tohru Daimon

AM 10:30
青々とした苔が広がる
川辺で軽食タイム

緑に囲まれた渓流沿いの道が続く「ロックガーデン」。この辺りで腰を下ろし、絶景を楽しみながらおにぎりやエネルギーバーなどの軽食をとろう。

Photo:Tohru Daimon

AM 11:00 GOAL
目的地「綾広の滝」に到着!

岩の上を軽快に進んで行くのが楽しい道が続き、ついに終着地「綾広の滝」に到着! ここから「御岳山駅」方面へは平坦な道を30分ほど。途中の「天狗の腰掛け杉」など、最後まで見所満載なコースだ。

 
●情報は、FRaU2016年8月号発売時点のものです。

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る