• > 「料理上手」は、家庭的でも婚活向きでもない⁉︎【自由に料理を楽しもう♪】 [VOCE]

「料理上手」は、家庭的でも婚活向きでもない⁉︎【自由に料理を楽しもう♪】 [VOCE]

2017年07月20日(木) 17時30分配信

柚木さんがどんな本を紹介してくれるのか、興味津々です!

1981年、東京都生まれ。2008年「フォーゲットミー、ノットブルー」でオール讀物新人賞を受賞し、2010年に同作を含む『終点のあの子』でデビュー。2015年『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞を受賞。そんな柚木さんがアラサー女子に送る「本当に料理教室に行きたくなる」3冊とは。

“料理は家庭的でも婚活向きでもない”

『ランチのアッコちゃん』など、料理をモチーフにした人気作品も多い柚木麻子さん。新刊のタイトルは『BUTTER』。8年前の婚活殺人事件とも呼ばれる、木嶋佳苗事件が執筆のきっかけになった。「被告がお料理教室に通っていたこと、教室で被告と一緒だった人たちが、後になって事実を知り、精神的につらい思いをされたという事実が気になりました。婚活の場で料理好きと言うと男の人は喜びますよね。でも、料理といってもいろいろあるし、料理が上手=家庭的ではない。女同士で美味しいものを食べにいったり、未開の地に美味を求めにいったりもしますよね。料理好きな人や料理教室に対しての世の中の偏見があり、逆に、料理を全然しない女性に対しての圧もあります。この事件の背景にあるのは、女の人同士を連帯させない社会の差別意識かなと思っていました」ご自身も料理好きの柚木さんが、「女の人同士を競わせたり、マウンティングに利用されたりする“料理”から解放され、料理教室に行きたくなる」3冊を挙げてくれた。

失敗を恐れずやらないと自分の“適量”はつかめない

「『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』は、レシピが実用的なところや、困っている女の子を放っておけない!というシスターフッドの雰囲気がとても好きです。『大おばさんの不思議なレシピ』の主人公・美奈はぶきっちょな中学1年生で、いじられキャラ。お料理もうまくないけれど、大おばさんのレシピにそって“とりあえず作る!”“やってみる”っていう“中1マインド”がいいです。『夜会服』は、簡単に言うととんでもない姑(社交界の華:滝川夫人)から、ヒロインの絢子が散々マウンティングされまくる話。素敵な料理で鮮やかに戦いを終わらせるのですが、姑をやっつけるのではなく、適度な距離感を見つけて振る舞うのがすごく今っぽい。日本の殺人事件を調べるようになって、日本の家父長制が原因になっていることが多いと感じます。家の恥をなんとか外に漏れないようにしたいと思ったり、なんとか家族の形を手に入れようと思ったり。失敗が許されないように感じて、適量がわからなくてアワアワして、自信ありげな人にだまされるのが今の時代。自分に合う料理や味、ベストな体型、似合う服やメイク、パートナーがわかるまで、失敗とか見苦しさって避けられない。逆に言うと、“適量”さえわかれば、自由に生きやすい時代です」
“料理教室に今すぐ行きたくなる3冊”

シスターフッド精神にあふれたストーリー

“料理教室に今すぐ行きたくなる3冊”

『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』
キャスリーン・フリン/村井理子訳

「料理上手=家庭的という考えから自由になれているのがいいなと思います。失敗を恐れず、みんなでどんどん飛び込んでいくとか、結果的に料理上手になれるコツにあふれてる。日本もアメリカと同じように、レトルト食品文化が刷り込まれているのは気をつけたい」

ぶきっちょだからこそ開かれる道もある!

『大おばさんの不思議なレシピ』
柏葉幸子作/児島なおみ絵

「松田青子さんの書かれている解説もすごく好きです。料理をはじめぶきっちょな美奈だけど、へたくそな料理を魔界に持っていって、“破れている”“焦げている”とか文句をつけられながら、勇敢にもそのマイナスポイントを生かして成功につなげていくんです」

女性同士の距離の測り方が鮮やか

『夜会服』
三島由紀夫

「マウンティングの激しい姑がいても、旦那さんと不仲になるわけではなく、お料理のセンスやテーブルマナーなど姑から学べることを身につけて、距離を測っていくのが鮮やか。女の子大好きな三島由紀夫さん作なので、後味もよくて全体的におしゃれな小説です」

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る