• > 【私ってにおう?】わきが体質チェックリスト&その対処法とは? [VOCE]

【私ってにおう?】わきが体質チェックリスト&その対処法とは? [VOCE]

2017年05月27日(土) 12時00分配信

汗をかいても、においが気になる時と、気にならない時が……。これはかいた汗の質によるもの。においの正体を知って、根本からケアを!

汗をかいた後、ぷ~んとにおう……。隣の人、それとも私!?一度気づくと、気になって仕方がない。本当ににおうのか、それとも気のせいか!?においの正体を知って、自分に合う対処法でにおいケアをスタート。

どうしてにおうの?

ベトベト汗がにおいの原因


「汗を分泌する汗腺には、エクリン腺とアポクリン腺があります。体臭の原因は、わきや性器の周囲などにあるアポクリン腺から出る汗。粘り気があり、皮膚の常在菌が繁殖してにおいの原因になります。一方、エクリン腺から出る汗はほぼ無臭。しかし、運動不足やストレスでエクリン腺がうまく機能しなくなると、ベトベトした汗になり、汗のにおいが強くなることも」
汗には、におう汗orにおわない汗がある

におう汗

汗には、におう汗orにおわない汗がある

わきの下や性器など、体の一部にだけ分布しているのがアポクリン腺。やや粘り気のある汗で、皮膚の常在菌が繁殖しやすいため、その発酵臭が体臭の原因になる場合が多い。

におわない汗

エクリン腺の汗は99%以上が水分で、サラッとして汗自体はにおわない。ただし、運動不足などで長期間、汗をかかないと、ベトベトした悪い汗にかわり、これがにおいの原因に。

本当に私ってくさいの?

ワキガ体質でなければセルフケアで十分対応できる


わき汗のにおいをワキガだと思っている人のほとんどは思い込み!?「日本人のワキガ体質は10~15%ほどしかいません。日本人は清潔志向が強いため、ふつうの汗のにおいでもワキガだと勘違いする人が多いのです。遺伝的な要素もあるのですが、次のワキガ体質チェックリストにあてはまらなければ、日々の生活習慣を見直すだけで、においは防げます」

【わきが体質チェックリスト】


 1.耳アカが湿っている
2.わき毛の量が多く太い
3.衣服や下着のわき部分が黄ばむ
4.肉親にワキガ体質の人がいる
5.大量のわき汗をかく

【3つ以上あてはまったら】

わきが体質の傾向アリ


手術すれば完治する。最近はボトックスの治療も
「ワキガは手術で100%根治します。価格は30万円前後。気になる人は医師に相談してみましょう。最近は汗腺の働きを抑えるボトックス注射での治療も。効果は永続的ではないですが、わき汗の悩みにも効果的です」

まだにおい軽めなら【すりりんご湿布】でセルフケア

すりりんご湿布の作り方

まだにおい軽めなら【すりりんご湿布】でセルフケア

「ワキガの原因のひとつである『アポタンパク』を減らすのに、効果があるといわれているのがりんごに含まれる繊維質。すりりんご湿布を寝る前にわきに5分ほどはさみます」

(1)りんごをする
りんごを1/8くらいに切り、皮ごとすりおろす。ガーゼに包んで、水分をよくしぼる。
(2)布にのせる
しぼりかすをわきの下大の布にのせ、わきに5分はさむ。湿布後は洗い流さない。

【あてはまらなかった人は】

わきが体質の傾向なし、日々の予防を大切に


生活習慣の見直しと対処法でにおいは防げる
「においは生活習慣で防げます。特に肉類はアポクリン腺の働きを活発にするので、食べすぎに注意。また、普段から運動や入浴で汗をかく習慣を。汗をかかないでいると、ベトベトした汗が出て、においの原因に」

体の中をアルカリ性にする食品をとろう

「肉などの動物性たんぱく質をとりすぎて体内が酸性になると、体臭が発生しやすくなります。におい予防のために、緑黄色野菜やレモン、梅干しなどのアルカリ性食品を多めにとりましょう。消臭効果の高いパセリがオススメです」

手足浴でたっぷり汗をかく

「半身浴でもいいですがオススメなのが、高温手足浴。湯船の1/3から半分にお湯をため、ひざ下と手を湯船に10~15分つけると汗が大量に出ます」

お話を伺ったのは

五味クリニック院長 五味常明先生
医学博士。心のケアと外科的手法を組み合わせた「心療外科」を提唱し、体臭・多汗研究所設立。著書は『気になる「カラダのニオイ」をかんたんケア』(PHP研究所)ほか。

 

(撮影/恩田亮一)

【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る