• > ホルモン補充療法を検討中。気になる副作用の医学的な見解が知りたい [mi-mollet]

ホルモン補充療法を検討中。気になる副作用の医学的な見解が知りたい [mi-mollet]

2016年12月25日(日) 11時30分配信

グミーさんからの質問

Q.ホルモン補充療法を受けたいが
副作用もあるとの情報があり、悩んでいます

2年ほど前から生理がしばしば止まるようになり、30分ごとに襲ってくるホットフラッシュ、強い疲労感、不眠、情緒不安定など、わりと強く更年期症状が出ています。血液検査を受けたところ、更年期に入っている状態、との診断も受けました。ホルモン補充療法をおこなえば、症状が落ち着く確率は高いと言われたのですが、吐き気など副作用もあると聞きます。また、乳がんのリスクが高まるとの情報も出ていて、躊躇している状態です。ただ、そういった情報の確証性はどの程度なのかも不明瞭で。そこで先生の見解をお伺いいたしたく、ご質問させていただきました。



特別ゲスト 松村圭子先生の回答

A.治療を受ける期間が5年以内なら 乳がん発症リスクは治療を受けない場合と変わりませんが、 どう捉えられるかは本当に人それぞれです。

ホルモン補充療法は、受けるとかなりの確率でラクになる、というのは事実です。とくにホットフラッシュには効果が出ている人が多いので、グミーさんのように30分ごとに襲ってくるような方の場合、検討されても良いかと思います。他にも骨粗鬆症の予防にもかなり効果があります。でも日本は、ホルモン補充療法の普及率がものすごく低い国なのですよ。

たしかに14年前、ホルモン補充療法を受けると乳がんの発症リスクが高まるというデータが発表されて、多くの人を震撼させました。しかしそれから様々な見識が新たに出てきて、今では、受ける期間が5年以内ならその発症率は変わらない、という見識が一般的になっています。仮に5年以上受けたとしても、上がる率は本当にわずか。それは、交通事故に遭う確率より低いぐらい、と言ってもいいかもしれません。

ですが、それをどう受け止められるかは本当に人それぞれです。ほんのわずかな確率でも上がるのは怖いと受けない方もいますし、「それよりも私は今を快適に生きたい」と20年以上も受け続けている方もいます。

ちなみにホルモン補充療法を受けている間は、定期的に婦人科系のがん検診を受けることをすすめられますので、発見が遅れるリスクは減る、という考え方もできるかと思います。

また副作用ですが、たしかに飲み始めた頃は、不正出血や乳房の張りなどマイナートラブルが起こることもあります。が、大抵の人はしばらくすると落ち着いていますよ。

このような情報を踏まえたうえでどうされるか、グミーさん自身が納得のいく結論を出されてください!


いかがですか?
松村先生の回答、ぜひご参考になさってください。


【PROFILE】

松村圭子(まつむらけいこ)

1969年生まれ。広島大学医学部卒業。広島大学産婦人科学教室入局後、2010年に成城松村クリニックを開業。「女性にとって身近で気兼ねなく相談できる生涯のかかりつけクリニック」を目指して、婦人科診療とエイジングケアの最先端治療をおこなっている。また『女30代からのなんだかわからない体の不調を治す本』(東京書店)、『女性ホルモンを整えるキレイごはん』(青春出版社)など著書も多数。


【関連記事】

NEWS&TOPICS一覧に戻る

ミモレ
FRaU DWbDG
  • FRaU DWbDG
  • 成熟に向かう大人の女性へ
  • ワーママ
  • Aiプレミアムクラブ会員募集中!

このページのTOPへ戻る